高品質・清潔・長持ち羽毛布団リフォームは浅尾繊維工業にお任せください!
「最近、羽毛布団がぺちゃんこ…」「羽毛が片寄って、暖かくない」「買い替えるのはもったいないけど…」
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、羽毛布団リフォーム(作り直し)です。
浅尾繊維工業では、長年使用した羽毛布団を丁寧に分解・洗浄し、必要な補修や羽毛の補充を行うことで、まるで
新品同様のふっくら快適な寝心地に生まれ変わらせるサービスを提供しています。
羽毛布団リフォームとは?
羽毛布団は一生モノ…と思われがちですが、実は5~6年ごとにリフォームするのが理想です。
人は一晩でコップ1杯分もの汗をかくとされており、その汗や皮脂が側生地や羽毛に付着し、劣化やにおいの原因に。
さらに、寝返りの摩擦やペット・お子さまの使用で生地が傷んだり、羽毛が片寄ったり、吹き出してしまうことも
あります。
そういった状態になっても、「中の羽毛がまだ使える」ケースは多く、リフォームすれば買い替えるよりも経済的で
環境にもやさしい選択肢になります。
こんなお悩み、ありませんか?
- ・布団のふくらみがなくなってきた
- ・寝ていて寒く感じるようになった
- ・羽毛が偏って寝心地が悪い
- ・側生地が破れて羽毛が出てくる
- ・長年使ってにおいが気になる
- ・サイズを変更したい(例:ダブル→シングル2枚)
ひとつでも当てはまるなら、今が羽毛布団リフォームのタイミングです!
羽毛布団リフォームの目安(日本羽毛製品協同組合より)
- ・2〜3年ごとにクリーニング
- ・5〜6年でリフォーム
- ・10年で買い替え
浅尾繊維工業では、このリフォームサイクルを基に、お客様の布団の状態を見極めて最適なリフォームプランをご提案しています。
浅尾繊維工業の羽毛布団リフォームが選ばれる理由
・すべて出雲の自社工場で一貫対応
創業148年の信頼と実績を誇る浅尾繊維工業。西日本最大規模の自社工場で、解体・洗浄・側縫製・補充・検品までを自社で完結。熟練の職人が1枚ずつ丁寧に仕上げます。
・1枚ずつ個別管理・加工
お預かりした羽毛布団は完全個別管理。他の人の布団と混ざることはなく、お客様だけの羽毛をしっかり守ります。
・300gの新しい羽毛を補充
再利用できない羽毛がある場合は、シングルで300g、ダブルで400gの新しい羽毛を追加。ふっくら感が蘇ります。
・抗菌・防臭・防カビ加工で清潔長持ち
作業工程の中で、衛生加工(抗菌・防臭・防カビ)を施し、安心して長くご使用いただける状態に仕上げます。
リフォーム認定工場だから安心
浅尾繊維工業は、日本羽毛製品協同組合が定める技術審査をクリアした「リフォーム認定工場」です。
この認定ラベルは、高い技術と衛生管理基準を満たす証。信頼できる品質を保証します。
ゴア®生地を使ったこだわりコースもご用意
ホコリ・ダニ・花粉・PM2.5を通さない高機能素材「ゴア®ファブリクス」を使用したプレミアムリフォームコースもございます。
通気性はそのままに、アレルギー対策・衛生管理を徹底したふとんに仕上げたい方に最適です。
※ゴア®コースの取り扱いは一部店舗に限られます。
サイズ変更・カスタマイズも可能!
- ダブル→シングル2枚
- シングル2枚→ダブル1枚
- 押し入れの古い布団を子ども用に作り変えたい
など、お客様のライフスタイルに合わせたご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。
羽毛布団リフォームは賢い選択
リフォームで長く大切に使う時代。
浅尾繊維工業の羽毛布団リフォームは、品質・技術・対応力に自信があります。
「これってリフォームできる?」「どれくらい費用がかかる?」など、まずはお気軽にご相談ください。
ご予算・状態に合わせた最適なプランをご提案いたします。